03-6915-0355
〒167-0042 東京都杉並区西荻北2-3-9コメットビル4F
月~土 09:00~17:30
外壁の水切りは土台に雨が浸入しないように守る重要なパーツです
杉並区桃井・O邸の施工風景の続きです。
今回は素地(下地)調整です。
写真は外壁の水切り、従いまして鉄部の下地調整の作業中です。
それでは、この水切りは何のためにあるのでしょうか?
水切りというぐらいですので、何かを雨から守っているのですが、何を守っているか分かりますか?
水切りの下に見えているのは基礎コンクリートです。
そして、このように基礎コンクリートの上には土台が乗っています。
建物を長期間支える土台は、外壁からの雨水の浸入やシロアリなどの被害がにもっとも受けやすい部分です。 外壁を伝う雨は下に流れ、雨が土台の中に浸入すると徐々に土台は腐っていきます。
そのため水切りを取り付けて、外壁から雨が浸入しないように防いでいるのです。
杉並区外壁屋根協同組合
住所 〒167-0042東京都杉並区西荻北2-3-9コメットビル4F
電話番号 03-6915-0355
営業時間 月~土 09:00~17:30
定休日 日曜・祝日
当店Facebookはこちら http://bit.ly/2cDd256
16/09/27
一覧を見る
TOP
杉並区桃井・O邸の施工風景の続きです。
今回は素地(下地)調整です。
写真は外壁の水切り、従いまして鉄部の下地調整の作業中です。
それでは、この水切りは何のためにあるのでしょうか?
水切りというぐらいですので、何かを雨から守っているのですが、何を守っているか分かりますか?
水切りの下に見えているのは基礎コンクリートです。
そして、このように基礎コンクリートの上には土台が乗っています。
建物を長期間支える土台は、外壁からの雨水の浸入やシロアリなどの被害がにもっとも受けやすい部分です。
外壁を伝う雨は下に流れ、雨が土台の中に浸入すると徐々に土台は腐っていきます。
そのため水切りを取り付けて、外壁から雨が浸入しないように防いでいるのです。
杉並区外壁屋根協同組合
住所
〒167-0042東京都杉並区西荻北2-3-9コメットビル4F
電話番号
03-6915-0355
営業時間
月~土 09:00~17:30
定休日
日曜・祝日
当店Facebookはこちら
http://bit.ly/2cDd256